フリーフォントはどうして使えないの?

2016年5月11日(水)

みなさんこんにちは!
生徒会長、上條彩実です!

学園祭が近付いてきて、出展団体さんも大忙しだよね!
私達生徒会も、頑張ってるよ!!

さてさて、そんな最中。
生徒会室の掲示板やメールで、昨夜から急激に増えた質問をここで紹介します。

Question
同好会はフリーフォントを使っちゃいけないの!?

はい。
結論から言うと、NGです。

なんで!?
ゴシックは!?
フリーなのになんで!?

言いたいことは、とてもわかるんだけど…。
ちょっと私、長文書くね!

例えば投稿画像とかで、ネットで拾ったものなのに自分で描きました!と主張する
ような問題行為が、以前あったと聞いています。
画像は、Google画像検索などで、ある程度調査することが可能だよね。

でもフォントの場合は、画像を見て問題のないフォントなのか、問題のある
フォントなのか、判断することが容易ではありません。
その為、普段から生徒会(運営)とやり取りをしている公式部活の部長(副部長)さんから
申請があって、フォントのライセンスが確認できて、そのフォントしか使っていないことを、
部長(副部長)さんが全責任を負える場合のみの使用に限らせてもらっています。

えっと、例えば。
フリーのゴシックの中に、フリーじゃないゴシックが1文字だけ混じっていたとします。
一般人が、その1文字を見つけることは、とても困難です。
だけどフォントの権利者は、カーブの特徴や線と線の間隔などを証拠に、訴えることが
できちゃいます。

フォントの場合、ライセンス関係は特に厳しくて、例えば購入したフォントでも、
印刷物はOKだけどデジタルコンテンツはダメとか映像はダメとか、
珍しくないんだって。

PCにプリインストールされているフォントも、印刷やwebサイトはOKって書いて
あったとしても、ゲームでの使用までOKとは明記されていなかったりするんだよね。
「ゲーム」は、なにかと例外扱いされやすいので、ゲーム会社はゲーム使用可と
明記されているフォントを購入して使うのが慣例みたい…。(聞いた話!)

以上のような複雑なライセンス事情もあり、単純にフリーだから大丈夫!という
判断は、できないんです。

だから、大袈裟かもしれないけど、全同好会(約40団体かな?)が、
「これフリーフォントです!」って言ってきたら、それはそれは確認するのが
膨大な量に…。

…わかるよ!
手書き!?はぁっ!?めんどくさっ!!っていう気持ち。

でも、ごめんね…。

あとは、自分でフォントファイルを作るという団体さんもいますが、
データ作成の際に、既存のフォントをベースにしたり、トレスしたり
しないのであれば、
その人個人の手書きなので、問題はありません。

ただし、明らかに手書きとわかるものでない場合は、フォントファイルや
作業中画面のスクリーンショットなどの提出をお願いする場合もあります。

だから生徒会から、「これフリーフォントじゃないの!?」って
聞かれちゃう団体さんもいるかもしれないです。
本当に使っていないなら、はっきり「使っていません」って答えて下さい。
生徒会は、それを信じます。(嘘はダメだよ!)

どうか、ご協力よろしくお願いします。

フリーフォントはどうして使えないの?” に対する意見

  1. 芦原

    皐月祭準備でお忙しい時期に丁寧なご回答ありがとうございます。
    ゲーム会社さんならではな事情があるのですね・・・!
    せいらちゃんからもご回答いただきましたが、
    ゼロからトレスなしで作っていますゆえ、このまま進めさせていただきます(′ヮ`*ノ
    彩実ちゃんもせいらちゃんもありがとうございました!
    引き続きよろしくお願いします(、、*

  2. 桜 純

    (桜にはなぜそういう話になるのかは判りませんが)この前生徒会のどなたかがおっしゃっていた、「こういう形式のゲームでは、たとえユーザー制作物でも『商用コンテンツ』扱いしておかないと危険だから」 という記述が無いですねぇ。

    「ユーザー制作物はそれ自体で制作者(=同好会)にお金が入るわけじゃ無いんだし」と言われたらどうなさいます? という意味で。

    • キャラフレ

      桜さんのコメントに、運営より回答します。
      まず、「どうなさいます?」について、どうするかしないかを決めるのは、フォントの権利者であって、キャラフレ運営ではありません。
      なので、キャラフレ運営としては、OKと判断する権利はありませんので、この点ご注意ください。

      では、判断するのは誰か。フォントの権利者や裁判所です。
      フォント権利者や裁判所の判断を「推測」すると、商用か非商用かが論点になる場合もあれば、ゲームかゲームでないかが論点になる場合もあるでしょう。
      フォント権利者や裁判所からみたら、ユーザー製作物であっても公式コンテンツであっても無料であっても「ゲーム」であると見なされる可能性は非常に高く、非商用だからゲームじゃないという言い訳は通らないと推測します。

キャラフレ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。