2025修学旅行のご案内:モンプレジール

2025年9月20日(土)

皆さんこんにちは。生徒会役員、辻蔵弥生です。
今年の修学旅行もそろそろ中盤を迎え、もう全部観光しちゃったわよ感が出てきたところで、私の出番ですね!?パート2!

全体像がよくわかる早川くんの紹介ブログは、下記からどうぞ!
2025 修学旅行 1日目
2025 修学旅行 2日目
2025 修学旅行 3日目

さて今日私が書くのは、高知市マップ「モンプレジール」さん。

お客様に真によろこんでいだだけるスイーツをつくりたい。
そして高知生まれの“おいしいもの”をより多くのお客様に味わっていただきたい。
当店のパティシエが自社工房でひとつひとつ想いを込めてつくっています。
そして高知生まれの“おいしいもの”をより多くのお客様に味わっていただきたい。
そんなパティシエの想いから当店では“高知産の材料”をできる限り取り入れております。

どこに撮影のお願いをしようかな~と色々調べていたら、実に美味しそうなケーキ屋さんを発見してしまいました。

だがしかしです。
ケーキが食べたいがだけに美味しそうに見えたから登場してもらったわけではありません!

皆さんは、「ミレービスケット」って知ってますか?
たぶんおそらく近所のスーパーマーケットとかのお菓子売り場に並んでいると思います。
そのミレービスケットは、高知県生まれのお菓子だったのです。(私は知らなかった)
そしてそのミレービスケットを使って作られたのが、今回翔愛学園修学旅行2025の為にご提供いただいた「ミレーサンド」なのです。

すべて回復アイテムとして実装しました。
旅行中は何かと体力を使いますので、たくさん買って下さいね。
もちろんお土産も忘れずに!

愛知県でおなじみのスティック型ビスケット「ビスくん」がついに丸くなりました。
カリッとした食感と甘さとチーズの味が口いっぱいに広がります。

瀬戸内産レモン果汁を2.33%使用したレモンジャム(ゼリー)をミレービスケットでサンドしました。
国内産のブルーベリーを使用したブルーベリージャム(ゼリー)をミレービスケットでサンドしました。
国内産のいちごを使用したいちごジャム(ゼリー)をミレービスケットでサンドしました。

国産のゆず皮を使用したゆずチョコクリームをサンドしました。
ほのかな甘みと酸味の絶妙な味わいイチゴの香り豊かなチョコクリームです。
口どけのよいミルキーな優しい味わいです。
ミレービスケットに四万十栗パウダー入りのマロンチョコクリームをサンドしました。

愛知県でおなじみのスティック型ビスケット「ビスくん」がついに丸くなりました。
カリッとした食感と甘さ、軽い塩味が後を引く美味しさのビスケットにクッキー&バニラクリームにを挟みました。
クッキーのサクサク感とバニラの味がバランスよく味わえ、ビスくんとの相性抜群です。
愛知県でおなじみのスティック型ビスケット「ビスくん」がついに丸くなりました。
カリッとした食感と甘さ、軽い塩味が後を引く美味しさのビスケットにフランボワーズのチョコクリームを挟みました。
フランボワーズの甘酸っぱさがビスくんとの相性抜群です。

さらに!
やっぱケーキも欲しいなと思ってしまったよくばりな私は、食料品の提供もお願いしちゃいました。

チーズケーキ
栗のモンブラン
生クリーム

最高です。
最高すぎて最高です。

そして食料品があるんだから…ということで、テーブル席も実装ですっ!
ちょっとネタバレですが、テーブル席から退室時にお土産(丸ビス塩味)を1人1回限りプレゼントです。

店長さんが、修学旅行が終わってからも常時販売しているケーキを選んで下さっていました!
季節限定だと「行ったのになかった!!!」ってことありますもんね。
いやー、わかってらっしゃる。

実際の店舗でもカフェエリアがあって、ケーキが食べられます。
今度誰か一緒に、ホールケーキ食べに行きませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。